土砂災害 |
|
---|---|
![]() |
急傾斜地警戒区域傾斜度が30度以上で高さが5メートル以上の区域急傾斜地の上端から水平距離が10メートル以内の区域 急傾斜地の下端から急傾斜地の高さ2倍(50メートルを超える場合は50メートル)以内の区域 |
![]() |
急傾斜地特別警戒区域急傾斜地の崩壊に伴う土石などの移動により、建築物に作用する力の大きさが、通常の建築物が土石などの移動に対して、住民の生命または身体に著しい危害が生ずるおそれのある損壊を、生ずることなく耐えることのできる力の大きさを上回る区域 |
![]() |
土石流警戒区域土石流の発生のおそれのある渓流において、扇頂部から下流で勾配が2度以上の区域 |
![]() |
土石流特別警戒区域土石流に伴う土石などの移動により、建築物に作用する力の大きさが、通常の建築物が土石などの移動に対して、住民の生命または身体に著しい危害が生ずるおそれのある損壊を、生ずることなく耐えることのできる力の大きさを上回る区域 |
![]() |
地すべり警戒区域地滑りに伴う土石などの移動により建築物に作用する力の大きさが、通常の建築物が土石などの移動に対して、住民の生命または身体に著しい危害が生ずるおそれのある損壊を、生ずることなく耐えることのできる力の大きさを上回る区域 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所優先的に開設する避難所 |
![]() |
指定避難所災害に応じて開設する避難所 |
津波災害 |
|
---|---|
![]() |
5m以上木造家屋のほとんどが全壊する |
![]() |
2m以上~5m未満木造家屋のほとんどが全壊する |
![]() |
1m以上~2m未満津波に巻き込まれた場合、ほとんどの人が亡くなる |
![]() |
0.3m以上~1.0m未満避難行動がとれなく(動くことができなく)なる※口之津港埋立地付近は、想定色の反映が行われていませんが、同等の影響を及ぼすことが想定されます。 |
![]() |
0.3m未満 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所優先的に開設する避難所 |
![]() |
指定避難所災害に応じて開設する避難所 |
洪水 |
|
---|---|
![]() |
5m~10m未満の区域想定し得る最大規模の降雨により有家川が氾濫した場合に想定される浸水区域 |
![]() |
3m~5m未満の区域 |
![]() |
0.5m~3m未満の区域 |
![]() |
0.5m未満の区域 |
![]() |
家屋倒壊等氾濫想定区域河岸が浸食された場合に家屋の倒壊・流出の危険性がある区域の目安 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所優先的に開設する避難所 |
![]() |
指定避難所災害に応じて開設する避難所 |
ため池災害 |
|
---|---|
![]() |
ため池浸水想定区域 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
![]() |
指定避難所優先的に開設する避難所 |
![]() |
指定避難所災害に応じて開設する避難所 |