秋の味覚 栗ご飯を味わう 最終更新日:2022年9月28日 印刷 9月24日、南島原市みんなの森守協議会が主催する「秋の森林環境体験学習(栗拾いと栗ご飯体験)」が南島原イオンの里山(南有馬町上原)で行われ、市内小学生親子9組24人が参加しました。 はじめに、植樹したヤマグリの木が生育する場所に移動し、地面に落ちた栗のイガの中から実を慎重に取り出すと歓声が上がりました。 その後は県島原振興局職員による森林学習「木に関するビンゴゲーム」やmy(マイ)箸の制作などを行い、竹の飯ごうを使った栗ご飯を親子で作りました。 今回のイベントに初めて参加した牧瀬裕誠さん(口之津小3年)は「栗拾いや、竹の飯ごうでご飯を炊いたのは初めてだったけどとてもおいしかった。虫とり体験など、ほかのイベントがあればまた参加したい」と笑顔で話しました。 ■期日:9月24日(土曜日) ■場所:南島原イオンの里山