長崎地方法務局島原支局の小中尾支局長から感謝状を受け取る山﨑さん
人権擁護委員は、人権相談を受けたり、問題解決のみちすじを共に考えたり、人権について関心を持ってもらえるような啓発活動など、地域に密着した活動を行っています。
1月16日、令和4年12月31日の任期満了により退任された古川さわ子さん(深江町)、山﨑幸成さん(布津町)、林田梨惠さん(加津佐町)、川上玲子さん(西有家町)、宮﨑理惠子さん(布津町)に対し、長きにわたり活動され、人権に関する相談、啓発など尽力された功績が認められ、それぞれ感謝状が授与されました。
長崎地方法務局島原支局の小中尾支局長は「長きにわたり人権に関する相談や啓発活動にご尽力いただきました。これまでの豊富な経験を生かし、退任後もご活躍されることを期待します」とお礼を述べ、古川さわ子さんは「コロナ禍でさまざまな制限もありましたが楽しく活動できました。人権教室での相談対応や各学校・福祉施設での啓発活動が印象に残っています」と4期12年の活動を振り返りました。
また同日、新任となる5人の人権擁護委員(本多勝子さん(西有家町)、古里早苗さん(加津佐町)、芥利光さん(布津町)、山田恵子さん(布津町)、瀬川百合さん(深江町))に対して、委嘱状が交付されました。
■日時:1月16日(月曜日)午前10時30分
■場所:市役所 西有家庁舎
長崎地方法務局島原支局の小中尾支局長から委嘱状を受け取る瀬川さん
左から退任された古川さん、山﨑さん、林田さん、川上さん、宮﨑さん
左から新任の本多さん、古里さん、芥さん、山田さん、瀬川さん