1月12日、加津佐小学校でまちあるきイベント「かづさるく to 前浜」が開催されました。
これは同小の児童が協力し合いながら地域を散策し、加津佐の歴史や魅力を発見することで、郷土愛を育んでもらおうと、民生委員や商店街とも連携した初の取り組みになります。
同小3~6年生の児童約90人が各班に分かれ、地図をもとに蓮正寺、温泉神社のブタベンチ、旅館「雲仙館」で展示されている紙ねんど人形など11か所の「かっつあ(加津佐)の宝」を発見しながら、ゴールの前浜海水浴場を目指しました。
コースの途中にある地元菓子店ではカステラが、ゴール地点ではみそ汁がふるまわれ、心も体も温まる一日となりました。
児童らは「初めて行く場所もあったけど、加津佐の魅力をたくさん知ることができてうれしかった」「地域の人達の優しさにふれ、もっと加津佐が好きになった」「同じ班になった、別の学年の子とも仲良くなれて楽しかった」と笑顔で話しました。
同小によると、令和5年度にも、別ルートでの「かづさるく」を開催予定とのことです。
日時:1月12日(木曜日)午後1時30分
場所:加津佐小学校周辺
※今回のイベントは学校だよりでも紹介されています。
マップなどは以下の資料をご覧ください。
※かづさるくマップ(https://422142-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/tc000069_msb_ed_jp/EcF6hD6cDQlKvK6S-hOvC6YB83net-kwmWnqRf6iNayhGg?e=8PLMWT)はURLからもご覧いただけます。
オシャレレンガ塀

温泉神社のブタベンチ

雲仙館の林田さんご夫妻とと撮影

ととん鼻

蓮正寺の門

ゴール地点の前浜海水浴場ブランコ


山本喜久栄堂でおいしいカステラをいただきました

ゴール地点ではみそ汁がふるまわれました
■お問い合わせ先
加津佐小学校(電話:0957-73-6781)