くらし・環境
健康・福祉
防災・交通
観光
市政
お知らせ
くらし
行事予定
環境
微小粒子状物質(PM2.5)
教育
保険・年金
税金
市民相談センター・消費生活センター
お役立ち情報
ごみ・リサイクル情報
休日・夜間の病院
休日当番医
健康
福祉
緊急情報
避難所
防災
防犯・交通
消防
ラジオマップ
観光マップ
観光情報
年間イベント
まちの話題
広報 南島原
市長室
市の紹介
市政情報
事業者向け
まちづくり
産業
市民の声
リンク集
南島原市では、災害対策基本法の改正により、『指定緊急避難場所』、『指定避難所』、『福祉避難所』を指定しています。
南島原市指定避難所一覧 (PDF:87.9キロバイト)
指定緊急避難場所は、災害の危険から緊急的に避難し、身の安全を守るための場所です。 土砂災害や地震など災害の種類ごとに指定しています。 よって、災害から一時的に避難する場合は、避難場所及び避難経路を各家庭又は自治会で決めておく必要があります。
指定避難所は、大規模災害において住居を失うなど、被災者が一定期間滞在することができる施設です。 この避難所は、災害時等に備えてのものですが、災害の状況に応じて変更することがあります。 また、掲載している全ての避難所を同時に開設するのではなく、災害の状況に応じて開設します。
台風や風水害、地震などのため自主避難として、避難所を開設する場合は、防災行政無線やホームページ等でお知らせします。
一般の避難所での生活が困難と判断された高齢者や障害者などの避難行動要支援者を受け入れるため『福祉避難所』を指定しています。 なお、福祉避難所は、災害時に必要に応じて開設される二次的避難所であり、最初から避難所として利用することはできません。
・南島原市防災マップ ・長崎県電子国土総合防災GIS(外部リンク) ・市ホームページ中「緊急情報」のページ…こちら ・市ホームページ中「防災情報」のページ…こちら
【避難場所・避難所】 総務部 防災課 電話:0957-73-6622 ファックス:0957-82-3086
【福祉避難所】 福祉保健部 福祉課 電話:0957-73-6651 ファックス:0957-82-0217