【日程】4月11日
【時間】12時~21時
【場所】南島原市南有馬町 原城本丸及び周辺
「島原の乱」終焉の地である原城跡で4万人を超える犠牲者の追悼と原城跡を顕彰するイベントです。「島原の乱」殉難者を追悼するために、市民や一般参加者による提灯追悼行列が行われます。
お昼の部では「島原の乱」で原城跡に籠城した天草四郎をはじめとする一揆衆が、幕府軍との攻防の末に落城する様子を再現した地元中学生による演劇も行われます。
今回のまつりのメーンとして、「島原の乱」で犠牲となった4万人を超える殉難者をキャンドルの炎で追悼します。原城跡周辺にはキャンドルが並べられ、幽玄な炎で包まれた原城跡は来る人に感動を与えます。
会場には原城一揆まつりのシンボルで、地域住民の手作りによる高さ15メートルの城が、幻の『一夜城』として出現します。
第18回 原城一揆まつり チラシ
◆表面
◆チラシ裏面(イベントスケジュール・内容など)

~キャンドル モニュメント コンテスト 参加者募集!!~
原城跡にキャンドルを並べて、モニュメントを作りませんか。申込要領に注意してご参加ください。
□設置場所
原城跡本丸周辺
□賞金
1等 / 10万円 、 2等 / 5万円 、 3等 / 3万円
□申込方法
参加申込書を企画振興部 企画振興課へ提出してください。(FAX、メール可)
・・・参加申込書はこちら
□申込期間
3月31日(火)まで
□申込要領
・廃油を使ったエコキャンドルを設置します
・廃油などの道具は実行委員会で準備しますが、エコキャンドルは参加団体で製作してください
・使用するキャンドル数は1,000個以下とします
・午後6時から着火し、約3時間点灯させてください
・製作方法などのご不明な点は下記お問い合わせ先へお願いします

【会場はこちら】