2008年4月12日 原城一揆まつり Tweet 最終更新日:2008年8月15日 地域振興部 地域づくり課 TEL:0957-73-6631 FAX:0957-82-3086 :chiikidukuri@city.minamishimabara.lg.jp 【日程】4月12日 【場所】原城本丸跡及び周辺(南有馬町) 「島原の乱」終焉の地である原城跡で4万人を超える犠牲者の追悼と原城跡を顕彰するイベントです。「島原の乱」殉難者を追悼するために、370年前の鎧武者、女武者などの時代衣裳に身を包んだ市民や一般参加者による提灯追悼行列が行われます。また、「島原の乱」で原城跡に籠城した天草四郎をはじめとする一揆衆が、幕府との攻防の末に落城する様子を再現した追悼劇も行われます。 会場には原城一揆まつりのシンボルで、地域住民の手作りによる高さ15メートルの城が、幻の『一夜城』として出現します。 まつりのメーンとして、「島原の乱」で犠牲となった4万人を超える殉難者をキャンドルの炎で追悼します。原城跡周辺には4万個のキャンドルが並べられ、幽玄な炎で包まれた原城跡は来る人に感動を与えます。