
本市では、全国乾麺協同組合連合会が定める「そうめんの日(7月7日)」及びその前後の日に、特産品である「島原手延そうめん」を使った給食を市内の全小中学校で提供し、そうめんのおいしさを子どもたちに伝える取り組みを行っています。
全国2位の生産量を誇る「島原手延そうめん」の消費拡大及び食育、地産地消の推進を図るため、2011年から毎年実施しており、今回で10回目となりました。
今回は7月2日~17日の間に全23校で「冷やしそうめん」、「七夕そうめん汁」、「ふしめんグラタン」、「ふしめん汁」など多彩なメニューが提供されます。
7月7日、市立西有家小学校ではオクラやニンジン、鶏肉など具だくさんの「七夕そうめん汁」や星型のコロッケ、七夕ゼリーなどが提供され、1年生の教室では児童がおいしそうに頬張っていました。
皆さんも「島原手延そうめん」を食べて暑い夏を乗り切りましょう!
そうめんレシピはこちらからご覧いただけます。ぜひこの機会にご家庭でも「そうめん料理」をお試しください!
そうめんレシピ
(外部リンク)





