令和4年度南島原市×西南学院大学博物館連携特別展
Real ~有馬領内と島原・天草一揆~
本企画展では、現在まで残された石仏、島原・天草一揆の遺物や一揆後に記された
数多くの原城の絵図から有馬領内と島原・天草一揆のRealを紹介します。
 |  |  |
原城包囲陣型図(天草城責図)(近藤二郎氏所蔵 寄託・南島原市教育委員会) | 肥前国嶋原合戦之図(南島原市教育委員会所蔵) | 阿弥陀・地蔵・観音(南島原市教育委員会所蔵) |
~見どころ資料紹介~
・「日本聖人鮮血遺書(やまとひじりちしおのかきおき)」
長崎の大浦天主堂(日本二十六聖殉教者聖堂)の中でキリシタンたちと語り合うパリ外国宣教会のプティジャン神父や、聖母像を拝むキリシタンたちのすがたが描かれている。
(西南学院大学図書館所蔵)
・惣陣元ノ図
水野日向守、有馬左衛門佐など人名と、旗の絵に描かれた家紋を見ることができる。
原城周辺には幕府軍の細川、立花、松倉、有馬玄番、鍋島、寺沢の仕寄があり、一揆勢を取り囲むように軍を進めていることが読み取れる。
(南島原市教育委員会所蔵)
☩日 時:令和4年12月15日(木曜日)~令和5年1月15日(日曜日)
午前9時~午後5時(最終入館:午後4時30分)
☩会 場:口之津港ターミナルビル2階 多目的ホール
☩休 館 日:月曜日 年末年始(12月29日~1月3日)
☩入 場 料:無 料