『外貨両替で儲かる?』
~劇場型の電話勧誘に注意~
●相談事例
10日前、「あなた宛に白い封筒が必ず届くはずだから、届いたら中を見てくれ」と言われた。
その数日後、電話をかけてきた業者とは別の業者から封筒が届き、中を見ると「25,000イラクディナールを5万円で販売。今購入すれば、将来その紙幣価値は2000倍になる。」とあった。
さらに電話で「封筒が届いた人しか買えない。あなたはラッキーだ。代わりに購入してくれたら2倍で買い取る」と言われたが不審に思い断った。
消費生活センターに連絡すると言うと急に態度が変わり、まるで私が人でなしのような口ぶりになった。
今後連絡があったら、どのように対処したらよいか。
【市内60代女性】
●消費生活センターからの助言
南島原市消費生活センターでは外貨両替の投資話に関する相談を相次いで受け付けています。
事例の他に「コンゴ・フラン」に20万円支払ったという被害も市内で発生しています。
これらの外貨は日本の銀行では両替を行っておらず外貨を購入しても換金は極めて困難です。
仮に換金できたとしても、事例の場合、イラクディナールの実際の紙幣価値は販売価格の1/25程度しかありません。被害額は高額になる傾向があり、一度支払ったお金は簡単には取り戻せません。
また、次から次に複数の業者から電話がかかってくる「劇場型」の手口も目立ちます。
外貨両替の他にも社債や未公開株への投資についても相談があっています。怪しい勧誘には応じず、きっぱり断るようにしましょう。
何か困ったこと、不安なことがあれば消費生活センターにご相談下さい。
※「こんにちは!消費生活センターです」では、南島原市消費生活センターに寄せられた相談をもとに、最新の注意情報をお知らせします。
また、この情報は、『広報 南島原』にも掲載しています。
>>>『こんにちは!消費生活センターです』バックナンバーはこちら