長崎県南島原市公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

マイナンバーカードを郵送で受け取れる「申請時来庁方式」の受付を開始します

最終更新日:

 マイナンバーカードの受取時に市役所窓口に来庁する「交付時来庁方式」に加え、申請時のみに来庁する「申請時来庁方式」の受付を開始しました。

出来上がったマイナンバーカードは、本人限定受取郵便等で、ご自宅に郵送します。

 申請に一定の条件はありますが、一度の来庁でマイナンバーカードを作ることができます。まだ、マイナンバーカードをお持ちでないなら、この機会に、ぜひ申請をお願いします。

 

1.申請時来庁方式での受付場所

(1)南島原市役所各支所窓口

(2)南島原市役所が実施するマイナンバーカード出張申請会

 

2.申請時来庁方式の申請方法

 必ず申請者本人が来庁(来場)してください。代理人申請はできません。また、申請時にマイナンバーカードに表示する顔写真の撮影(無料)と暗証番号の設定を行います。

 

1.必要書類

(1)通知カードまたは番号通知書・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

(2)本人確認書類

【通知カード(または番号通知書)を持参された方】

 下記の「A書類を2点」、「A書類を1点+B書類1点」、「A書類を1点+回答書(※)」又は「B書類2点+回答書(※)」が必要です。

※ 回答書は申請者の意思確認を行う書類です。申請時に配布し、窓口でご記入いただきます。

 

【通知カード(または番号通知書)を持参されなかった方】

 下記の「A書類を2点」、または「A書類1点+B書類1点」が必要です。B書類のみでは受付できません。 

 

【A書類】:住民基本台帳カード(顔写真付き)、運転免許証、運転経歴証明書(H24.4.1以降)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書又は仮滞在許可書のうち市長が適当と認めるもの

 

【B書類】:健康保険証、介護保険証、福祉医療受給者証、母子健康手帳、年金証書、学生証、社員証 等

 

2.申請者が15歳未満、または成年被後見人の場合

 申請者本人に加え、法定代理人の来庁(同行)と法定代理人の本人確認が必要です。本人確認は上記の「A書類2点」、または「A書類1点+B書類1点」が必要です。また、当市の住民基本台帳や戸籍で代理権の確認ができない場合は、代理権の確認資料が必要です。

 

3.暗証番号の設定

 マイナンバーカードは複数の暗証番号で管理しています。申請時に暗証番号を記入していただきますので、あらかじめ考えておいてください。

(1)署名用電子証明書用:英数字6文字以上16文字以下で設定します。英字のみ、または数字のみの設定はできません。
(2)利用者証明用電子証明書用:数字4桁で設定します。
(3)住民基本台帳用:数字4桁で設定します。
(4)券面事項入力補助用:数字4桁で設定します。
※(2)から(4)までは、同じ暗証番号を設定することができます。
 

  

sasie

 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:10178)
ページの先頭へ