妊産婦の医療費助成事業がはじまりました
令和5年4月1日から妊娠中や産後に必要な医療を受けた時の医療費(本人負担分)の一部助成がはじまりました。
対象者
南島原市に住所がある妊産婦
助成対象期間
妊娠の届出をした月の初日(*)から出産した月の翌月の末日まで
(*)本市以外で妊娠の届出をした人については、本市に転入の届出をした日
助成対象内容
助成対象期間に受けた保険適用となる医療費の本人負担額の合計額から5万円を差し引いた額の3分の2を助成します
※令和5年4月1日以降に受けた医療費の本人負担額が適用となります
※高額療養費や附加給付(出産育児一時金を除く)がある場合は、その支給額を除いた本人負担額が適用となります
申請方法
出産した月の翌々月の末日までに、必要書類をこども未来課(南有馬庁舎)または各支所へ提出してください
【必要書類】
・南島原市妊産婦医療費助成申請書兼請求書( 申請書兼請求書(PDF:94.9キロバイト) )
・母子健康手帳
・通帳(振込先のわかるもの)の写し
・本人であることを証明する書類(マイナンバーカード(表面)又は免許証の写し)
・医療機関の発行する領収書または本人負担額を証する書類
・高額療養費や附加給付の支給がある場合は、その支給決定通知書またはその写し