◆境界確認について
ご自分の土地の境界を確定したい場合には、隣接の土地所有者と境界立会を行い、同意を得ることが必要です。
確定しようとする土地が、道路や水路等に接している場合、境界確認申請が必要となります。
なお、この場合の測量・調査等費用については、申請者の負担となります。
◆申請について
土地家屋調査士等、測量成果図を作成できる方を代理人とし、申請書を提出してください。
◆境界確認の流れ
○境界確認申請書の提出
○現地境界立ち合い
○境界確認図書の提出
○境界確認証明書の交付
◆境界確認申請書の添付書類
位置図、公図の写し、隣接地所有者一覧表、現況実測平面図、土地登記事項証明書、委任状、地積測量図、現況写真、その他指示する書類等
◆審査期間
申請書の標準審査期間は、2~3週間のため、余裕をもった申請をお願いします。
ただし、案件によっては、この期間に処理できない場合があります。
◆手数料
証明書は、1通につき300円の手数料が必要となります。
◆受付時間
午前8時30分~午後5時15分(週休日、祝祭日を除く)