旧山口小学校で伝統の茶づくり体験 最終更新日:2024年5月7日 印刷 5月2日、旧山口小学校(加津佐町:現 赤い屋根のふるさと交流館)で、約50年以上続く茶づくり体験が行われ、加津佐小学校3年生24人や地元住民が日本茶づくりを体験しました。 学校周辺の茶木から摘んだ約12kgの茶葉を炒り、あつあつの状態で茶揉みを行いました。 体験した児童は「緑茶はあんまり飲まないけど、自分が作ったお茶なので飲むのが楽しみ」と話しました。■日時:5月2日(木曜日)■場所:旧山口小学校(加津佐町:現 赤い屋根のふるさと交流館)