長崎県南島原市公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

道の駅ひまわりにウォールアート完成!【ふるさと納税アニメコラボ企画】

最終更新日:

「ふるさと納税」を活用したテレビアニメとのコラボ企画として、アニメ「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」の原案アーティストであるJUN INAGAWAさんによるウォールアートが道の駅ひまわりに完成しました。

 SNS映えするような、カラフルな色づかいで南島原の楽しい雰囲気を描いていただいています。

ぜひ、実物を道の駅ひまわりに見に来てください。

ふるさと納税で南島原を応援いただき、ありがとうございました。

  • HP 案_1
制作者コメント: 

誰かが書いたHPとか、市の情報を入れて描くのではなくて、今回、僕が(南島原市に)実際に来て、見たものとか、感じたこととかの絵を描きたいなと思っていて、この絵の人たちは(市内を巡る)道中に車窓から見た景色が多いです。普段僕が描く絵は、赤や黒とかのハッキリした色を使うことが多いんですけど、南島原に来てみて、(赤や黒の色を使うのは)違うなと思いました。

南島原には海があって山があって…色は青と緑と白しかない。普段僕が住んでいる東京にはないものがたくさんあったので、東京では描けない絵になりました。下の水色のひまわりのラインは海、緑のひまわりは普賢岳などの山のラインをイメージしています。

 ここ(南島原市)は雲仙普賢岳の噴火災害もあったりした悲しい場所でもあるんですけど、後ろを振り返らず前を向いて「南向きに生きよう」(南島原市のテーマ)という、ここに住む人たちの想いを現すような構図にしました。 

 (先頭に描いているキャラクターの)彼は、僕のイマジナリーフレンドであり、アニメにも出てくる「オタクヒーロー」というキャラクターで、普段は拡声器を持って人々に呼びかけるようなキャラクターなんですけど、ここ(道の駅)の名前で、市の花でもある「ひまわり」を持って、みんなを先導しているイメージです。この絵のようにもっとみんなが集まる場所になったらいいなと思います。

  • 作画風景


魔法少女マジカルデストロイヤーズとは

 オタクを排除する法律が制定された社会を舞台に、魔法少女とオタクヒーローが政府に立ち向かうストーリーのテレビアニメ。

  「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」公式ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)
 

アーティストについて

 JUN INAGAWA(ジュン イナガワ)。東京都出身の1999年生まれ。中学高校時代をカルフォルニア州で過ごし、2017年からロサンゼルスを拠点にアーティスト活動を開始。アニメの原案、クリエイター(イラストレーター)としてだけではなく、DJとしても活動する。17歳の時、Instagramに投稿していた絵をきっかけに、イラストTシャツをリリース。世界的なアパレルブランドともコラボ経験あり。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:11620)
ページの先頭へ