長崎県南島原市公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

ひな人形展

最終更新日:

  雛祭りの歴史は古く、平安時代にさかのぼります。

  季節の節目に邪気が入りやすいと考えられていました。

  人々は自分の体をなでて人形(ひとがた)に穢れ(けがれ)を移し、川や海へ流すお祓

 いの行事でした。長い年月の間に女の子の幸せを祈る現代の雛まつりになりました。

  ひな人形の歴史を紹介し、資料館所蔵の様々なひな人形を展示します。

  会 期    2月9日(日曜日)~3月1日(土曜日)

  会 場    南島原市口之津歴史民俗資料館(口之津港ターミナルビル2F)

         長崎県南島原市口之津町丙4358番地6

  開館時間   9時00分~17時00分(最終入館16時30分)

  休 館 日   毎週月曜日

  問い合わせ  口之津歴史民俗資料館  TEL 0957-73-6773

このページに関する
お問い合わせは
(ID:11772)
ページの先頭へ