長崎県南島原市公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

第30号 こんにちは!消費生活センターです『「必ずもうかる」は詐欺です!!』

最終更新日:

「必ずもうかる」は詐欺です!!

~世の中にうまいもうけ話はない~

 

●相談事例

 電話で「パンフレットは届いたか。当社はCO2排出権をユーロでレバレッジしている。投資しないか」と言われた。言葉の意味は全く分からなかったが、「必ずもうかる特別な話」と言われ自宅への訪問を了承した。担当者から「1口100万円で、すぐに少なくとも50万円の利益が必ず出る」としきりに勧められ、これはもうかると思い3口300万円、定期預金を解約して払った。

 1週間後業者から「150万円の利益が出た。利益確定し、さらに増資しないか」と言われ、やはりもうかるのだと思い2口200万円を払った。

 3日後、家族から「おかしい」と指摘され不安になり、業者に「取引を止める。元本を返してくれ」と伝えた。すると担当から折り返しの電話があり「市場が大暴落した。今返金すると1万にも満たない。むしろ元本補償のため100万円払ってくれ」と言われた。貯金は既に底をついている。これは詐欺ではないか。

【市内 70代男性】

 

 

 

 

●消費生活センターからの助言

 CO2排出権や金の採掘権、未公開株などの金融商品取引を「必ずもうかる」と言って勧誘され、被害に遭ったという相談が増加しています。

 金融用語を使い、専門的な知識を持っているように見せかけて消費者を甘い言葉で誘います。世の中にうまいもうけ話はありません。

 リスクも非常に高いため、はっきりと断り、取引に手をださないようにしましょう。

 

 

※「こんにちは!消費生活センターです」では、南島原市消費生活センターに寄せられた相談をもとに、最新の注意情報をお知らせします。

 また、この情報は、『広報 南島原』にも掲載しています。

 

 

 

    • >>『こんにちは!消費生活センターです』バックナンバーはこちら

      このページに関する
      お問い合わせは
      (ID:1524)
      ページの先頭へ