南島原市防災マップ 最終更新日:2023年7月12日 印刷 防災マップとは 南島原市防災マップは、市内の避難施設、災害危険個所など、市民の皆さんに知っていただきたい情報を町ごとにわかりやすく表示したものです。 万一の災害に備えて、この地図を活用いただき、お近くの避難場所や避難所への経路を確認するなど、自主的に避難行動をとれるよう、家族等で防災対策を話し合いましょう。 防災マップが必要な方は、各支所窓口で配布していますのでご利用ください。 なお、避難施設や災害危険個所等の情報は、随時変更になる場合があります。 【今回の改正内容】 (令和4年5月) ●長崎県から指定された土砂災害警戒区域の個所数増加や、ため池浸水想定区域などの情報を反映しました。 南島原市防災マップ 防災マップのデータについては、著作権法等によって保護されています。 複製・改変・送信等・二次利用することは、著作権違反となりますのでご注意ください。 【防災情報誌】(※災害情報誌の内容変更はありません。) 防災情報誌表紙(PDF:442.6キロバイト) 防災情報誌1(PDF:5.23メガバイト) 防災情報誌2(PDF:4.88メガバイト) 防災情報誌3(改)(PDF:3.17メガバイト) 防災情報誌4(PDF:17.61メガバイト) 防災情報誌5(PDF:3.79メガバイト) 【地区別マップ(PDFデータ)】(令和4年5月更新) 市内全域(PDF:1.94メガバイト) 深江町地区(PDF:2.48メガバイト) 布津町地区(PDF:2.37メガバイト) 有家町地区(PDF:2.68メガバイト) 西有家町地区(PDF:2.86メガバイト) 北有馬町地区(PDF:2.59メガバイト) 南有馬町地区(PDF:2.84メガバイト) 口之津町地区(PDF:2.27メガバイト) 加津佐町地区(PDF:2.74メガバイト) 避難所について 南島原市では、『避難所』を指定しています。(市内42箇所) 避難所については、災害によって住居を失うなど、被害を受けた人や受ける可能性のある人が一定の期間避難生活をする場所です。 よって、災害から一時的に避難する場合は、避難場所及び避難経路を各家庭又は自治会で決めておく必要があります。 ・避難所 (内部サイト) 関連リンク 「長崎県電子国土総合防災GIS」では、避難所や土砂災害危険箇所等、災害(被害)情報のほか、県民のみなさんに役立つ情報・機能を電子地図で提供しています。 ・長崎県電子国土総合防災GIS (外部サイト)