長崎県南島原市公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

災害時の連絡方法の確認

最終更新日:

 災害の発生により、被災者の安否確認、見舞い、問合せなどの通信が増加し、電話がつながりにくい状態になります。

 日ごろから、家族や知人と話し合い、連絡方法(安否確認方法)を確認しておきましょう。

 

三角連絡法

 離れた場所(被災地以外)に住む家族や親せき、知人の家を連絡先に決め、そこを中継点にして家族の安否確認や連絡を取る方法です。

 

グレー、緑色の公衆電話

 一般電話から通話できない場合でも、グレー、緑色の公衆電話(ピンク電話は除く)からは、かかりやすくなっています。

 家や学校、職場の近くの公衆電話の場所を確認しておきましょう。

 停電の場合、テレホンカードが使えないことがありますので硬貨の準備もしておきましょう。

 

 ・NTT西日本 公衆電話設置場所検索 (外部サイト)

 

災害用伝言ダイヤル 「171」

 「171」をダイヤルして伝言を録音・再生するシステムです。

 

 ・NTT西日本 災害用伝言ダイヤル 伝言の録音方法 (外部サイト)

 ・NTT西日本 災害用伝言ダイヤル 伝言の再生方法 (外部サイト)

 

 

災害用伝言板

 災害時に携帯電話サービス会社は、「災害用伝言板」を開設思案す。

 被災地の人の安否情報を登録でき、登録された伝言は、他社の携帯電話やPHS、パソコンからでも見ることができます。

 

 ・NTTドコモ 災害時の安否確認と備え (外部サイト)

 ・KDDI(au) 災害用伝言板サービス (外部サイト)

 ・ソフトバンク 災害用伝言板/災害用音声お届けサービス (外部サイト)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1628)
ページの先頭へ