-精霊流しは、お盆の風習のひとつとして県内各地で親しまれていますが、
精霊船の後始末については、海や海岸を汚さないように適切な処理をお願い
します。また、発泡スチロールの箱や、折箱などを精霊船に見立て、仏壇の
お供え物などが海に流されています。そのまま放置すると海を汚してしまい
ますので、海に浮かべた後はそのまま流さず、自宅へ持ち帰り適正な処理を
お願いします。
◎分別方法
・金属類と燃える部分に分けてください。
・花火などの発火性、引火性のあるものを取り除いてください。
・下記施設に直接搬入するか、定期の収集日に指定の袋で排出してください。
●燃えるごみ
深江・布津地区・・・東部リレーセンター(TEL 0957-62-0500)
受付時間 月~金 8時30分~16時00分 土 8時30分~12時00分
日曜祝日は休み
有家~加津佐地区・・・南有馬クリーンセンター(TEL 957-73-6645)
受付時間 月~金 8時30分~16時30分
土日祝日は休み
●燃えないごみ
全地区 ・・・島原リサイクルプラント(TEL 957-64-4885)
受付時間 月~金 8時30分~16時00分(12~13時は昼休み)
土 8時30分~11時00分
日曜祝日、8月13日~15日は休み
~平成25年8月16日(金曜日)の南島原市の海岸の様子~



