長崎県南島原市公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

納付方法

最終更新日:
 

市税の納付方法について

納付書で納付

 

 納付場所

 ・南島原市役所本庁会計課及び各支所

 ・十八親和銀行本支店、島原雲仙農業協同組合本支店、長崎銀行本支店、九州労働金庫本支店

 

 ・九州内のゆうちょ銀行・郵便局(沖縄県を除く)

 

 ・コンビニエンスストア

   納付書に記載されているコンビニエンスストアで納付をしてください。

 

 ・スマートフォン決済アプリ 

   PayPay、LINE Pay、MINAコイン

    市税のスマホ決済納付について

 

  ~コンビニ納付・スマホ決済ができない場合~

   納期限(納付期限)の翌日から起算して20日を経過したもの

   金額が30万円を超えるもの バーコードが読み取れないもの

   金額が訂正されているもの バーコードが印字されてないもの

 

 ※クレジットカード納付は、Yahoo!公金支払いのサービス終了に伴い令和4年3月30日をもって終了しました。

 

 

口座振替で納付

 

   市税は、金融機関にあるあなたの預貯金口座から自動振替(自動払込)の方法で納めることができます。

 

 口座振替を利用されますと、納期ごとに市役所や金融機関などに出かけなくても自動的に

 指定口座から振り替えられます。
 

 一度申込みをされますと、翌年度以降も自動的に振替納付となります。

        

    ~市税の納税は口座振替が便利です~

 

対象税目

取扱金融機関

お申込み方法

 

住   民   税

固 定 資 産 税

軽 自 動 車 税

国民健康保険税

 

(株)十 八 親 和 銀 行 
島原雲仙農業協同組合
(株)長 崎 銀 行
(株)ゆうちょ銀 行 
九  州  労  働  金  庫

 

 

 あなたの預貯金口座のある取扱金融機関の窓口で申込みをしてください。

 ○必要なもの
 ・申込用紙(南島原市口座振替依頼書)

   本庁、支所及び市内金融機関などに備えてあります。

 ・預貯金通帳

 ・通帳の届出印

 ・納税通知書または納付書

   納税義務者(名義)の確認ができます。

 

 

 ※注意事項※

 ・口座振替の申し込みの際は必ず納税義務者(名義)をご確認ください。

 ・口座振替は、お申し込みいただいた月の翌月以降の納付分から開始します。

  引落開始月(納期月)を記入された場合はその月以降の分から開始しますが、事務処理上振替が希望月に間に合わないことがあります。

 ・口座振替を申し込んでから数年間一度も納付がない場合は、口座振替が停止されることがあります。

 ・振替日(引き落とし日)は各税目の納期限の日です。振替日の前日までに指定口座への入金をお済ませください。

 ・残高不足で引き落としができなかった場合は再振替の通知が届きます。再振替日を過ぎると再度の引き落としはできませんので、

  本市税務課または各支所で納付いただくか、後日送付される督促状により納付を行ってください。

 ・納期限が過ぎたものは口座振替はできません。

 ・納税義務者が変更になった場合、口座振替の登録は継続されません。

 ・口座振替の変更や停止を行う場合は「南島原市口座振替依頼書」にて変更・停止の手続が必要です。

  死亡による口座凍結や解約で停止手続ができない場合は、本市税務課へお知らせください。

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:558)
ページの先頭へ