~多重債務の相談が3倍!一人で悩まず、すぐ相談!~
令和元年度、市消費生活センターでは195件(前年度比9件増)の相談を受け付けました。
相談内容をみると、特に”多重債務(借金)”に関する相談が前年度の3倍と急増しています。また通信販売(インターネット通販など)をきっかけに、「注文した商品が届かない」「お試しのつもりが定期購入だった」という相談が多く寄せられました。
消費者トラブルは誰にでも起きる身近なものです。まずは被害の未然防止のため、日ごろからどんなトラブルが起きているのか情報収集しましょう。訪問販売や電話勧誘販売を受けたときは、トラブル回避のために「即決しない」「内容の分からないものは断る」「誰かに相談してからにする」とルールを決めておくのも有効です。
もしも困ったことに直面したら、早めにご相談ください。相談すると被害を回復できる可能性があります。また寄せられた情報は次の被害者が発生しないよう、啓発などに役立てられます。相談は無料です。お気軽にご利用ください。
 |  |
■消費生活相談件数(年度別) | ■年代別の相談割合 |
■相談件数上位の商品・サービス
順位 |
商品・サービス名 |
件数(前年同期) |
1位 |
融資サービス[多重債務(借金)] |
27(9) |
2位 |
商品一般(商品やサービスを特定できないもの) |
17(31) |
3位 |
放送・コンテンツなど(架空請求・ワンクリック請求を含む) |
13(28) |
4位 |
インターネット通信サービス |
11(19) |
5位 |
健康食品 |
9(7) |
5位 |
レンタル・リース・貸借 |
9(9) |
5位 |
他の金融関連サービス (クレジットカード、債権回収サービスなど) |
9(0) |
8位 |
工事・建築・加工 |
8(3) |
9位 |
役務その他(結婚相手紹介サービスなど) |
7(1) |
■購入したきっかけ別件数
順位 |
購入のきっかけ |
1位 |
店舗購入 61件 |
2位 |
通信販売 58件 |
3位 |
電話勧誘販売 22件 |
4位 |
訪問販売 21件 |
5位 |
マルチ・マルチまがい 3件 |
5位 |
ネガティブ・オプション 3件 |
7位 |
その他・無店舗 1件 |
‐ |
訪問購入 0件 |
- |
不明・無関係 26件 |
■救済金額(市センターへの相談で、「支払わなくて済んだ」「返金があった」などの合計金額)
10,792,277円