■ ありえ俵石自然運動公園
 北に平成新山、南に有明海を眺望できる場所に、ヒカン桜、ソメイヨシノ、八重桜が植えられ長期間楽しめます。
アスレチック、草スキー、ローラースケートなどの遊具もあります。大人から子どもまで一日楽しく過ごせます。
   
駐車場・トイレ完備
【アクセス】雲仙から車で15分。
 
■ マリンパークありえ
 市中心部に位置し、「有家総合運動公園」を併設した海浜公園です。施設にはバリアフリー設計を採用。
どんな人にもやさしい公園をめざしています。晴天時には、青い波の向こうに天草の島々が見え、美しい景色も
楽しめます。波が穏やかなので、子ども連れでも安心です。※現在はハビロ発生のため、遊泳禁止です。
 

【お問い合わせ】 南島原市教育委員会有家教育振興班 TEL:0957-73-6707
 
■ エコ・パーク論所原
(外部リンク)
 エコ・パーク論所原(ろんしょばる)は、日本の国立公園の第一号である雲仙天草国立公園内、
南島原市北有馬町論所原に位置し、雲仙に近く、環境に考慮したオートキャンプ場、体験農園や
自然食レストランを有するセンターハウスなどがあります。体験農園で花や作物を育て、スローフードと
園内で採れたハーブティーなどで、食を楽しむ「自然循環型社会」をテーマにした体験型のエコ・パークです。
 

【お問い合わせ先】 TEL0957-65-7056
 
■ かづさオートキャンプ場
 海辺に面したオートサイトのみのシンプルキャンプ場。サイトは大型のテントとタープを張っても余裕たっぷりの広さで、全区画電源付き。
 

【予約】利用日の3カ月前から受付開始
【入場料】大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)250円
【サイト使用料】オート1区画2000円、AC電源使用料200円
【サイト状況】オート8区画(全区画AC電源付き)  サイトは芝生(1区画 約100平方メートル)
【宿泊施設】なし
【場内施設】管理棟、トイレ、夜間照明
【管理体制】管理人9時00分~22時30分定時常駐
チェックイン14時00分 / アウト10時00分
【レンタル】なし
【販売品】なし
【場所】南島原市加津佐町岩戸乙430
【お問い合わせ先】南島原市観光振興課 TEL:0957-73-6632
 
■ 野田浜海水浴場キャンプ場
 島原半島の南西部にある海水浴場。「21世紀に引きつぎたい日本の名松100選」に選ばれた松林には銘木、巨木が多く、
約2キロメートルにわたる白砂の砂浜とともに昔ながらの美しい日本の浜辺の風景を楽しむことができます。
 近くの加津佐漁港からは、イルカウォッチングが楽しめる定期観光船が出ています。
 

【開設期間】通年利用可能
【予約・料金】不要
【サイト状況】テントサイトなし ※テント約100張分のスペースがあります。
【場内施設】炊事棟、トイレ
 ※現在、炊事棟は老朽化のため利用できません。
【その他】松林内、砂浜では直火厳禁。
【場所】長崎県南島原市加津佐町乙468-1外
【お問い合わせ先】南島原市観光振興課 TEL:0957-73-6632
【アクセス】JR九州「諫早駅」から「口之津大屋行き」島鉄バスで90分、「野田バス停」から徒歩3分。
 
■ 前浜海水浴場(市営桟敷)
 白砂青松で美しい海水浴場。期間中は市営桟敷が設置されています。澄んだ海に、遠浅の白い砂浜、涼しげな松林と自然環境に
恵まれた加津佐町の中でも特に美しいと言われています。7月から8月のシーズンになると、市営桟敷・売店などがオープンします。
 

【開設期間】7月中旬~8月下旬
【駐車場】120台(無料)
【設備など】休憩所、桟敷(休憩所・シャワー・更衣室・トイレ含む)大人500円、
                   子ども300円
           冷水シャワー300円、温水シャワー1回(3分間)300円
         ※桟敷利用者の冷水シャワー料金は、桟敷料金に含む。
【その他】マリンスポーツ:可(遊泳区域内では禁止。水上バイクの使用は禁止。)
       バーベキュー:可 ※直火厳禁。
【アクセス】長崎道諫早ICから70分、島鉄バス加津佐海水浴場前バス停下車徒歩1分
【お問い合わせ先】南島原市観光振興課 TEL:0957-73-6632
 
■ 加津佐B&G海洋センター

器材名        時間    使用料   乗員
SUP         1艇1時間  500円  1人乗
ウインドサーフィン  1艇1時間  500円  1人乗
カヌー        1艇1時間  100円  1人乗
ローボート      1艇1時間  200円  3人乗
 
【お問い合わせ先】加津佐B&G海洋センター TEL0957-87-5037(5018)
 
■ 白浜海水浴場キャンプ場
 島原半島の南に位置する白浜海岸は、マリンブルーと白砂の美しい海です。7月、8月のシーズン中には,ファミリーや
グループ連れなど多くの海水浴客で賑います。キャンプにも最適。設備はシンプルですが、マリンスポーツを楽しむには
いいロケーションです。すぐそばに温泉があるのも便利です。
 

【開設期間】通年利用可能
【予約・料金】不要 
【サイト状況】テントサイトなし ※テント約20張分のスペースがあります。
【場内施設】炊事棟、トイレ
【その他】松林内、砂浜では直火厳禁。
【場 所】南島原市口之津町白浜甲2829-3
【お問い合わせ先】南島原市観光振興課 TEL:0957-73-6632
【アクセス】諌早市街から国道57号・251号を南下、島鉄バス久木山バス停下車徒歩5分
 
■ 原山農村公園(縄文の館)
 雲仙岳南部、標高250mの台地に点在し、我が国最古で最大級の支石墓群に隣接しています。
40基ばかりある原山第三支石墓群は農村公園として整備されており、ドライブ途中に休憩するのに最適です。
晴れたときのピクニック等にも利用できます。
 

【お問い合わせ先】 北有馬ピロティー文化センター日野江 TEL:0957-73-6754
 
■ 権田公園
 海が望める高台にある、多目的公園です。
 公園からは、きれいな海が一望できます。小さな子ども達が走り回れるような芝生がある静かな公園です。
約3万平方メートルの敷地内にはグラウンドや自由広場、芝生広場、児童遊戯広場などがあり、ちょっとしたピクニック気分が楽しめます。
ここは標高100m~140mの高台にあり、展望所からは南に天草諸島、南西に長崎半島を一望することができ、美しいロケーションも自慢。
サンセットもとてもきれいです。
 

【駐車場】60台(無料)
【住所】南島原市加津佐町権田
【アクセス】長崎道諫早ICよりR34、R57、R251経由、口之津方面へ1時間
 
■ 上大野木場仁田峠線登山遊歩道
 南島原市深江町上大野木場と雲仙市小浜町雲仙の仁田峠展望所を結ぶ延長約4km、標高差640mの登山遊歩道で、
雲仙・普賢岳の溶岩ドームを間近に望む場所です。大野木場砂防みらい館の山手側から仁田峠展望所(標高1,078m)
まで一気に登る遊歩道で、警戒区域付近や険しい個所もあります。
 

【利用対象者】小学生の高学年以上。登山には十分な装備が必要で、子どもは保護者の同伴が必要です。
【所要時間】約4時間(片道)