避難する際は、次の点に注意しましょう。
◎避難準備・高齢者等避難開始が出された場合は、避難に時間を要する人(ご高齢の方、障害のある方、乳幼児等)と
その支援者の方は避難をしましょう。
その他の人は、避難の準備を整えましょう。
◎避難勧告や避難指示(緊急)がだされた場合は、災害発生の危険が目前に迫っていますので、必ず避難しましょう。

◎がけや川沿いは、地盤がゆるんで崩れやすくなっている場合があるので、なるべく遠ざけて避難しましょう。
また、避難する際は、他の土砂災害危険区域は通らないようにしましょう。
◎避難勧告などがなくても危険と判断した場合は、自主的に避難しましょう。
◎土石流は速度が速いため、同じ方向に逃げては追いつかれてしまします。
土石流に対して直角方向に逃げましょう。

◎避難の際は、警察・消防などの指示にしたがいましょう。
◎火気の始末をしてから避難しましょう。

◎行動しやすい服装で、2人以上で避難しましょう。
◎お年寄り、子ども、病人、体の不自由な方などは、近所の人も協力して避難しましょう。
