第2回 人権啓発標語 入賞作品 Tweet 最終更新日:2014年4月10日 市民生活部 市民課 TEL:0957-73-6647 FAX:0957-82-3086 :shimin@city.minamishimabara.lg.jp 市では、身近な人権について考えていただくため、人権標語を募集したところ、小学生・中学生および一般市民の方々から、多数の応募をいただきました。その中から、最優秀賞3点、優秀賞8点、努力賞13点の入賞作品を決定いたしました。 ■最優秀賞■ ● 気をつけよう 話す人との 言葉づかい 山口小学校 5年 岩永 理奈 ● 大切に 一人に一つ その命 北有馬中学校 2年 松村 希望 ● ありがとう 生かされている この命 口之津町 石江 昌史 ■優秀賞■ ● うれしいね あなたをおもう 人がいる 吉川小学校 2年 隈部 愛結 ● 勇気ある 君の一言 大事だよ 有家小学校 4年 渡部 千佳 ● やさしさの あふれる手の平 あったかい 有馬小学校 5年 飛永 千秋 ● 考えて 言葉の力 大きいぞ 南有馬中学校 2年 石田 朱香 ● 一人の手 みんなつないで みんなの輪 口之津中学校 3年 本田 美生 ● 思いやり 身近なことから はじめよう 布津中学校 3年 山田 美樹 ● 笑顔が結ぶ やさしい人の輪 心の輪 加津佐町 太田 義和 ● 思いやり 感謝の心に 和が生まる 布津町 山田 恵美子 ■努力賞■ ● ダメなこと わたしのゆうきで なくしたい 布津小学校 3年 大平 真子 ● 友だちは だいじなだいじな たからもの 白木野小学校 4年 本多 梨沙 ● 認めよう ぼくと君との ちがいをね 白木野小学校 6年 松尾 隆史 ● 大丈夫 みんな いっしょだ そばにいる 口之津小学校 6年 向田 凌汰 ● 勇気出し いじめを止めて 友達だ 深江小学校 6年 永田 夏生 ● 見ないふり してるあなたも 共犯者 有家中学校 2年 深松 綾花 ● やめようよ 言葉の暴力 いじめの一歩 北有馬中学校 2年 永石 詩織 ● 「ここにいる」 きづいてあげて その気持 北有馬中学校 2年 林田 幸子 ● 思いやり 愛で結んだ プレゼント 南有馬中学校 3年 伊藤 榛香 ● つくろうよ みんなの笑顔 みんなのわ 南有馬中学校 3年 井口 幸奈 ● 人権を 皆で守る 明るい街 加津佐町 北村 哲二 ● 話し合い いたわり合って 人権擁護の輪を広げ 深江町 小林 重雄 ● 広げよう 人の輪・知恵の輪 心の輪 北有馬町 佐原 陽