母子健康手帳の交付
妊娠がわかったら、早めに妊娠を届出ましょう(
妊娠届様式
(PDF:83.9キロバイト))。
妊娠の届出をすると、母子健康手帳が交付されます(お子さん一人に1冊)。母子健康手帳はお母さんとお子さんの健康状態、予防接種等が記録されるものです。お子さんの成長記録ですので、大切に保管しましょう。
母子健康手帳を取得後に転出の際は、各市町村でサービスが異なりますので、転入先へお問い合わせください。
交付方法
●交付場所:こども未来課、各支所
●交付時間:午前8時30分~午後5時15分(土日、祝日は除く)
●交付手続き:
南島原市に住民登録されている妊婦の方に交付します。
法令の改正に伴い、妊娠届出に個人番号(マイナンバー)の記入が必要となりました。届出時は(1)個人番号の確認、(2)本人確認を行いますが、個人番号が記入できないという理由で届出ができないということはありません。
●届出時に必要なもの:
◎妊婦本人が届出をする場合
(1)個人番号カードを持っている場合はご持参ください。
(2)個人番号カードを持っていない場合は、個人番号確認のため通知カードまたは個人番号が記載された住民票等と、本人確認のため運転免許証またはパスポート等をご持参ください。
◎代理人が届出をする場合
(1)委任状(妊娠届出書に委任状の欄があります。)
(2)妊婦本人の個人番号カードまたは個人番号通知カード(写しでも可)
(3)代理人本人が確認できるもの(運転免許証またはパスポート等)