ページ  | 内 容  | 
   P01 | ○表紙(南島原市桜まつり)  | 
   P02~P03 | ○第Ⅱ期南島原市総合計画を策定 ○特集  ・観光で南島原市をもっと元気に!  | 
   P04~P05 | ○特集  ・新規採用職員と県からの着任職員の紹介  | 
   P06~P07 | ○まちの話題  ・青空の下 オルレを満喫  ・「新聞を活用した言語活動等の充実」に関する協定を締結  ・消防団活動を商工会が支援 ~細目協定を締結~  ・南島原の春の訪れを体感  ・雨天でもにぎわう 原城一揆まつり  ・ともだち100人できるかな?各小・中学校で入学式  ・おもてなしの心で地域に活力を  | 
   P08~P09 | ○まちの話題  ・南有馬町船員会がボランティア活動  ・宮中献穀を無事に終え、解散式 
 ・俳優・溝端淳平さんたちが原城跡を訪問 
 ・深江太鼓が熊本地震復興支援のため義援金を寄託 
 ・「新聞」感想文コンクールで入賞 
 ・楽しく英語を学んだよ!スプリングスクール  ・旧吉川小でペイントワークショップ 
 ・市民の声  | 
   P10~P11 | ○世界遺産コラム ○原城跡が国史跡指定80周年を迎えます ○納税カレンダー・
軽自動車等の納付期限と減免申請  | 
   P12~P13 | ○南島原にゅーす  ・行政に関することは行政相談委員にご相談ください 
 ・義援金へのご協力ありがとうございました  ・こども子育てガイドブック 
 ・南島原市子育てひろば ○教えて!国民年金  | 
   P14~P15 | ○南島原にゅーす  ・交通災害共済に加入しましょう  ・特殊詐欺の被害防止のための自動通話録音装置を貸し出します  ・「市内業者」入札参加資格申請の随時受付 
 ・特設人権相談所を開設  | 
   P16~ P17 | ○南島原にゅーす  ・親子ふれあいプログラム「にほ・さんぽ」 
 ・家庭教育支援「わくわく広場」  ・教育委員会業務の事務所移転のお知らせ 
 ・島原手延そうめん認証制度を活用しませんか  ・森林の立木を伐採するときには届出が必要です  ・製造事業所の皆さんへ工業統計調査を実施します  ・文化・郷土芸能などの大会出場経費を助成します  | 
   P18~P19 | ○南島原にゅーす  ・3世代同居・近居促進事業の費用を助成  ・住宅性能向上リフォーム支援事業を行います  ・老朽危険空家除却費を一部補助します  ・耐震診断・耐震計画・耐震改修を支援します  | 
   P20~P21 | ○南島原にゅーす  ・地域資源を利用した商品開発・改良を支援します  ・ベイガ船長のLINEスタンプができました 
 ・第13回南島原市綱引き大会 出場者募集  | 
   P22~P23 | ○くらしの情報 | 
   P24~P25 | ○くらしの情報  ○南島原食堂がさらにパワーアップ ○ジオパークコラム ○第20回ジオ空(ぞら)教室 ○島原半島ジオ・マルシェ  | 
   P26~P27 | ○南島原市図書館だより ○サーラのクリオスィタ南島原 ○こんにちは!消費生活センターです  | 
   P28~P29 | ○保健事業  | 
 | ○うら表紙(市民カレンダー) ○戸ノ隅公園滝祭り  | 
   ALL |  ○一括ダウンロード |