外国人住民との交流の場「日本語ひろば」を開催します!
地域に住む外国人住民が地域で安心して生活、活動できるよう、一緒に「日本語を使った交流の場」を作っていきませんか?
日本語ひろばでは、日本人のボランティアと外国人住民が「やさしい日本語」を使用して交流します。
また、参加にあたり交流の基礎を学ぶことができるオンライン講座(1時間程度)も開催しています。
興味がある方はお気軽に参加してみませんか。
【日程】
(1)4月21日(日曜日) 10時00分から11時45分 テーマ:「わたしの町新聞」
(2)5月12日(日曜日) 10時00分から11時45分 テーマ:「食べ物」
(3)6月23日(日曜日) 10時00分から11時45分 テーマ:「防災」
(4)7月24日(水曜日) 14時15分から16時00分 テーマ:「お祭り」
(5)9月 8日(日曜日) 10時00分から11時45分 テーマ:「お話しすごろく」
(6)10月6日(日曜日) 10時00分から11時45分 テーマ:「ジオパーク散策」
(7)11月6日(水曜日) 14時15分から16時00分 テーマ:「絵手紙」
(8)12月8日(日曜日) 10時00分から11時45分 テーマ:「クリスマス料理」
(9)1月19日(日曜日) 10時00分から11時45分 テーマ:「お正月料理」
(10)2月9日(日曜日) 10時00分から11時45分 テーマ:「世界のルール」
【場所】
西有家総合学習センター カムス 他
※詳しくはチラシでご確認ください。
【日本語チラシ】
【ベトナム語チラシ】
【主催】(公財)長崎県国際交流協会