今年も「道の駅ひまわり」でそうめん流しを実施します!
【そうめんの日とは】
平安時代の宮中では、7月7日の七夕の日にそうめんの原型である「索餅(さくべい)」を供えており、7月7日に索餅を食べると病気にかからないと言われていました。
「道の駅ひまわり」でおいしい島原手延そうめんを食べましょう!
■島原手延そうめん「そうめん流し」
日時:2025年7月6日(日曜日)
11時00分~15時00分(予定)
場所:道の駅ひまわり(南島原市深江町丁6077番地)
その他:参加無料
※雨天の場合は、「そうめん流し」の内容を変更することがあります。
※数に限りがございますので、早めに終了する場合があります。
また、7月1日から「南島原そうめん鉢夏のキャンペーン」を開催しています。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
南島原市そうめん店ポータルサイト
「そうめんの日」には「そうめん流し」と「そうめん鉢キャンペーン」でそうめんを食べて、暑い夏を乗り切りましょう!