| 内容 | 音訳(※声の広報紙) |
| ○表紙 そうめん給食 おいしいな | 今月号の音訳は音訳作業が実施できなかったため未掲載です。 |
| ○みなちゅー新聞部 ○イベント情報 ・南島原市LINE公式アカウントをリニューアルしました! ・原城跡御城印ができました! |
|
| ○イベント情報 ・かづさ花火大会 ・ありえ浜んこら祭 ・活き生きサマーフェスタinふつ ・有馬キリシタン遺産記念館 スタッフイチオシ企画展 「ロマンを掘る 1992▶原城跡発掘調査展▶2022」 ○乗り合い送迎サービス「チョイソコみなみしまばら」実証運行スタート | |
P06~P07 (PDF:6.16メガバイト)
| ○特集 ・南島原市ふるさと応援寄附 | |
| ○特集 ・熱き戦い!!南島原市中総体 | |
| ○まちの話題 ・(株)工藤測量設計が本市初の企業版ふるさと納税 ・有馬小学校が環境大臣表彰を受賞 ・「凍結解凍覚醒法」のバナナ栽培を開始 ・7月7日は「そうめんの日」~そうめん給食~ ・登下校の安全対策に 黄色い傘を寄贈 ・退任人権擁護委員に感謝状 ・いつまでもお元気で~100歳おめでとうございます~ | |
| ○まちの話題 ・口加高校生徒が全国大会出場報告 ・近藤恵子さんが民謡で全国大会出場報告 ・「海の日」を前に白浜海水浴場を清掃 ・レンズをのぞけば #僕たちの青春(アオハル) ○熱中症予防×コロナ感染防止 熱中症を防ぐために屋外ではマスクをはずしましょう | |
| ○市政通信 ・南島原市指定管理者選定委員会委員を公募します ・身近な人権を考えよう「人権啓発標語」募集 ・小中学生の英語検定へ補助金を交付します ・指定管理者募集 ・令和5年度 島原高校に「文理探究科」開設 |
|
| ○市政通信 ・市有地を売払います(一般競争入札) ・”空き家をお持ちの人”と”移住を検討する人”との橋渡し 「空き家バンク制度」 ・市有地を売払います(先着順) ・EM菌活性液を配布しています ・「てまえどり」啓発POPの掲示協力店を募集します | |
| ○市政通信 ・情報公開制度および個人情報保護制度の概要と開示状況 ・MINAコイン安心スマホ教室【初心者編】 ・南島原そうめん鉢 夏のキャンペーン開催中! ・そうめん料理を食べよう 島原手延そうめんアレンジレシピ料理教室開催 | |
| ○市政通信 ・「おいしい南島原」ブランド認定商品を募集します ・7周年記念!お見合いシステム登録料「半額」キャンペーン ・南島原市総合的シティプロモーション推進事業 地域共創型オンラインストア「エンニチ」 出品者の販売拡大を支援します! | |
| ○コラム ・つなごう未来へ!島原半島ユネスコ世界ジオパーク ・第56回 ジオ空教室(子ども向け) ・南島原市図書館だより | |
| ○こんにちは!消費生活センターです ○南島原の考古学 ○教えて!国民年金 | |
| ○インフォメーション | |
| ○インフォメーション | |
| ○インフォメーション ○ハーモニー通信 | |
| ○保健・子育て ・子育てひろば ・母子保健 ・歯科医師会からのお知らせ ・提出はお早めに! 児童扶養手当の「現況届」、特別児童扶養手当の「所得状況届」 ・南島原の小さなおともだち ・年に1回は健診を受けましょう ・家庭教育支援「わくわく広場」 ・親子ふれあいプログラム「にほ・さんぽ」 | |
P34~P35 (PDF:812.5キロバイト)
| ○保健・子育て ・一般および特定不妊・不育治療を支援します ・特定不妊治療の保険適用に向けた経過措置について ・アニサキス食中毒に注意しましょう ・新型コロナワクチン接種 武田社ワクチン(ノババックス)の接種を開始します ・発熱などの症状がある場合の受診について ・新型コロナ関連 人権相談窓口 | |
| ○うら表紙 ・市民カレンダー ・休日在宅当番(歯科)医 | |
| ○広報みなみしまばら(8月号) | |