長崎県南島原市公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

未完日記(2期生編 シーズン2 第3回)みかん研修生2期生のインタビュー

最終更新日:

今回はみかん研修を半年経過した研修生にインタビューしました!

松尾 貴子(まつお たかこ)さん

  • 松尾 貴子さん


●南島原市でみかん研修を選んだ理由を教えてください。

もともと農業に興味があり、果樹栽培に挑戦したいと考えていました。インターネットでみかん研修生の募集を見つけ、応募しました。実際に南島原市を訪れた際、景色の美しさや職員の方々の丁寧な対応を受けたことが決め手となりました。

 

●研修が半年経過した感想について教えてください。

研修では4つの団体からみかん栽培について、どれが自分に適しているのか迷ったりすることもありますが、様々なやり方を学ぶことができます。

 

●南島原市のおすすめの場所について教えてください。

山や森などの自然豊かさや、直売所で新鮮な野菜が手に入るところがおすすめです。

 

●休日の過ごし方について教えてください。

趣味の登山やドライブをして過ごしています。地元では川遊びを楽しんでいたため、南島原市でも川遊びができる場所があれば挑戦したいと思っています。


佐々木 輔(ささき たすく)さん

  • 佐々木 輔さん


●南島原市でみかん研修を選んだ理由を教えてください。

妻(七海さん)と夫婦で農業を始めたいと考え、様々な自治体を見学しました。愛媛を訪れた際にみかん栽培に魅力を感じましたが、愛媛は畑の傾斜が急で機械の導入が難しいことや、他の自治体では熊の出没があると聞いたため、機械が導入できて熊の心配がない南島原市を選びました(笑)。

 

●研修が半年経過した感想について教えてください。

研修では4つの団体からみかん栽培の様々な方法を学べる点が魅力的だと感じています。

 

●南島原市のおすすめの場所について教えてください。

飲食店の「若竹丸」のお寿司と「ビックママ」のハンバーガーがおすすめです。また、夜に月明かりに照らされた海を見るのもお気に入りです。

 

●休日の過ごし方について教えてください。

釣りが好きなので、妻と一緒に近くの須川港や市外で釣りをして楽しんでいます。また、家の近くで、家庭菜園をしており、トマト、スイカ、ゴーヤなど様々な作物を育てています。


佐々木 七海(ささき ななみ)さん

  • 佐々木 七海さん

●南島原市でみかん研修を選んだ理由を教えてください。

南島原市を選んだ理由は、旦那(輔さん)と同じです。また、他の自治体では研修期間が1年間でしたが、南島原市では2年間の研修があり、心配性な旦那の性格も考慮して(笑)、じっくり学べる点に魅力を感じ、南島原市を選びました。

 

●研修が半年経過した感想について教えてください。

研修では異なる4つの団体から学ぶ機会があり、質を重視する団体や量を重視する団体など、様々な考え方や方法を学べる点が良いと感じています。ただ、研修先の農家の方の方言が分からず、苦労することもあります(笑)。

 

●南島原市のおすすめの場所について教えてください。

飲食店の「ビックママ」やスーパーの「おおしまストアー」のパンが好きです。また、地元はじゃがいもが1個100円することもありますが、南島原市の野菜はとても安く魅力的です。

 

●休日の過ごし方について教えてください。

旦那と一緒に釣りや家庭菜園を楽しんでいます。釣った魚や育てた野菜を調理して食事をするのも楽しみのひとつです。


2期生の3名(佐々木さんご夫婦、松尾さん

  • 3名の写真

最後に3名から募集中の3期生に向けたメッセージをお願いします。

松尾 貴子さん

研修では、4つの団体で体系的にみかん栽培の方法を学べるほか、指導員の先生や親切で個性豊かなから丁寧な指導を受けられるため、不安なく取り組めます。真面目でコミュニケーション能力が高い方に向いていると思います。

佐々木 輔さん

みかん研修は大変ですが、様々な団体や指導員の先生からのサポートがあり、毎日充実しています。南島原市外から研修に挑戦したい方は、移住を伴うため悩むこともあるかもしれませんが、少しでも興味があるならぜひ挑戦してほしいです。農業は畑の管理が欠かせないため、真面目で責任感のある方に向いていると思います。

佐々木 七海さん

農業では、様々な団体を通じて異なる栽培方法や考え方を学ぶ機会があり、個性的で話好きな農家の方々とのコミュニケーションが重要です。物を育てるだけでなく、人との接し方も大切であり、コミュニケーション能力が求められます。


みかん研修生第3期生を募集しています。南島原市でみかん農業に挑戦したい方のご応募をお待ちしております


リンク

これまでの未完(みかん)日記はコチラから別ウィンドウで開きます

みかん研修生募集中別ウィンドウで開きます

インスタグラム「南島原みかん」別ウィンドウで開きます(外部リンク)

南島原市農林課のトップページ「ジオのおいしさてんこもり」別ウィンドウで開きます

360°VRでみかん摘果体験別ウィンドウで開きます

このページに関する
お問い合わせは
(ID:12025)
ページの先頭へ