長崎県南島原市公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

未完日記(2期生編 シーズン2 第4回)枯枝剪定研修

最終更新日:

この日は枯枝の剪定研修を行いました。

枯葉の剪定作業(1)

 剪定研修をする2期生の様子(1)


枯枝の剪定は、みかん作りにおいてとても大切な作業です。一見すると地味な作業に思えるかもしれませんが、実は美味しいみかんを育てるための大事なポイントなんです。


  • 枯葉の剪定作業(2)

剪定研修をする2期生の様子(2)


枯枝を取り除くことで、病気や害虫の心配を減らし、みかんの木全体を元気に保つことができます。また、光がよく当たるようになり、風通しも良くなるので、みかんがすくすくと育ちます。こうした地道な取り組みが、甘くて美味しいみかんの収穫につながります。


夏のある日の普賢岳の様子

  • 普賢岳



リンク

これまでの未完(みかん)日記はコチラから別ウィンドウで開きます

みかん研修生募集中別ウィンドウで開きます

インスタグラム「南島原みかん」別ウィンドウで開きます(外部リンク)

南島原市農林課のトップページ「ジオのおいしさてんこもり」別ウィンドウで開きます

360°VRでみかん摘果体験別ウィンドウで開きます

このページに関する
お問い合わせは
(ID:12060)
ページの先頭へ