P01○表紙
・海開き(加津佐前浜海水浴場)
P02~03○特集
・来るべきIOT時代に向けて
P04~05○特集
・来るべきIOT時代に向けて
○祭りと南島原夏物語
P06~07○まちの話題
・手に汗握る熱戦!南島原市中総体
・綱引き大会で熱戦 ・
夏はやっぱり海水浴! ・口之津図書館「紙アプリで遊ぼう!!」 ・レスリングで世界の大舞台へ ・大学野球優勝に林田選手が貢献
P08~09○まちの話題
・伝統漁法「石千見漁」を体験
・郷土民謡民舞の全国大会へ出場
・中国の修学旅行団が加津佐中学校と交流
・宮中献穀田を早乙女、早男が彩る
・7月7日は何の日?
・イタリアのコンテストで島原手延そうめんが優勝
・翔南高校生が選挙を体験
・藍綬褒章の受賞を報告
・島原更生保護女性会が太鼓のバチを寄贈
・いつまでもお元気で~100歳おめでとうございます~
P10~11○南島原にゅーす
・口ノ津港再整備事業についての住民説明会
・家庭教育支援「わくわく広場」
・空き家バンク制度
・子育てひろば
・児童扶養手当の「現況届」、特別児童扶養手当の「所得状況届」
P10~P11
(PDF:1.04メガバイト)
P12~13○南島原にゅーす
・国民健康保険からのお知らせ「高額療養費の自己負担限度額が変わります」
・しょくシルin南島原
・身近な人権を考えよう「南島原市人権標語」募集
・浄化槽設置補助金の申し込みを受け付けています
P14~15○南島原にゅーす
・公民館講座のご案内(8・9月開講分)
・駐福岡大韓民国総領事館・金 玉彩総領事と歩く九州オルレ南島原コース
○南島原の考古学
P16~17○南島原にゅーす
・お盆のお供え物は適正処理を
・有家支所からのお知らせ
・衛生局からのお願い
・イルカほのぼのコンサート
○南島原の宝物を世界の宝物に
P18~19○くらしの情報
P20~21○くらしの情報
P22~23○ジオパークであり続けるための取り組み
○「南島原Food Expo 2017」出展者募集
○国際交流員コラム
P24~25○図書館だより
○教えて!国民年金
○こんにちは!消費生活センターです ○親子金融セミナー「親子 de おこづかいゲーム」
P26~27○保健事業
○「黙とう」をささげましょう
○一括ダウンロード