犬の飼い主には、
(1)飼い犬の所在地を管轄する市区町村で飼い犬を登録すること
(2)飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること
(3)飼い犬に鑑札と注射済票を装着すること
が義務付けられています。
飼い犬の登録について
犬を取得した日(生後90日以内の犬を取得した場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に、各支所又は環境課で登録手続きを行ってください。
また、犬が死亡したときや登録内容に変更があったときは、30日以内に届け出てください
狂犬病予防注射について
生後91日以上の犬は、毎年1回、4月1日~6月30日の間に予防注射を受けさせてください。
なお、動物病院で予防注射を受けると「狂犬病予防注射済証」が発行されますので、各支所又は環境課へ持参し、注射済票の交付手続きを行ってください。
※予防注射を受けていない又は受けたかどうか明らかでない生後91日以上の犬を所有することとなった場合は、30日以内に予防注射を受けさせてください。
飼い犬に関する各種手続きは、各支所又は環境課で行うことができます。 | 必要書類等 | 手数料 |
---|
犬を飼い始めた | 登録申請書 | 登録手数料3,000円 |
犬が死亡した | 死亡届、交付された鑑札及び注射済票 | なし |
犬の所在地が変わった(転入) | 変更届、旧所在地の市区町村の鑑札 | なし |
犬の所在地が変わった(転出) | 転出先の市区町村で手続きを行ってください | ー |
飼い主が変わった | 変更届 | なし |
狂犬病予防注射を接種した | 狂犬病予防注射済証 | 注射済票交付手数料550円 |
鑑札、注射済票を紛失・破損した | 再交付申請書、破損した鑑札及び注射済票 | 再交付手数料 鑑札1,600円 注射済票340円 |
≪狂犬病ってどんな病気?≫
狂犬病ウイルスにより引き起こされる人畜共通感染症で、咬まれたりすると感染します。
治療法が確立されていないため、人が発症するとほぼ100%死亡します。