長崎県南島原市公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

個人市県民税

最終更新日:

個人市県民税

個人市県民税(住民税)に関するご案内です。

個人市県民税とは

 個人市民税は、前年1年間(1月1日から12月31日まで)の給与や公的年金、事業による売上げなどの所得に対して課税されるもので、原則、1月1日現在の住所地である市区町村で個人県民税(県税)と併せて課税されます。

国税である所得税はその年の所得に対して課税されますが、個人市県民税は前年の所得に対して課税されます。

個人市県民税には、所得に応じて課税される「所得割額」と、均等に課税される「均等割額」があり、所得割額と均等割額との合計がその年度の納めるべき税額となります。

令和6年度より森林環境税(国税)が創設され、個人市県民税の均等割額と併せて課税されます。

納付方法

納付方法は次のとおりです。

  • 普通徴収
納税義務者(本人)が直接納めていただく方法です。

年税額を計4回の納期(第1期から第4期まで)に分けて納めていただきます。
口座振替による方法と納付書を使用し金融機関窓口やスマートフォン決済アプリなどを利用し納付する方法があります。

 納期 第1期(6月末)、第2期(8月末)、第3期(10月末)、第4期(1月末)

※納期限が土日・祝日の場合は、翌開庁日が納期限となります。

普通徴収の納付方法については、こちら別ウィンドウで開きますをご覧ください。

  • 給与特別徴収(給与天引き)
勤務先から支払われる給与からの天引きにより納めていただく方法です。
年税額を毎月の給与から天引きして納めていただきます。
納期 6月分から翌年5月分までの計12回で天引きされます。
※退職等の理由により、毎月の給与から天引きできなくなった残りの税額については、普通徴収の方法により納めていただきます(退職時に残額を一括徴収される場合や再就職し給与特別徴収を継続される場合を除く)。
  • 年金特別徴収(年金天引き)
4月1日時点で65歳以上の公的年金受給者の方で、公的年金等に係る個人市県民税(森林環境税を含む)を公的年金から天引きして納めていただく方法です。


ただし、

・介護保険料が年金から天引きされていない方

・年金天引きされる個人市県民税額(森林環境税を含む)が、老齢基礎年金の額を超える方

などは、天引き(年金特別徴収)の対象とはなりません。


また、年度の途中で

・市外に転出した場合

・介護保険料が年金から天引きされなくなった場合

・所得税確定申告、住民税申告等により税額が変更となった場合

などの理由で、年金特別徴収が中止となる場合があります。

年金特別徴収中止後、天引きできなくなった残りの税額は、普通徴収法の方法により納めていただきます。

なお、年金特別徴収を開始する初年度については、一部普通徴収の方法により納めていただく場合があります。

税率及び非課税について

  • 税率

(1)均等割額

個人市民税 3,000円

個人県民税 1,500円(このうち500円はながさき森林環境税です。)

森林環境税 1,000円(令和6年度より開始)

(2)所得割額

税率は一律となります。

個人市民税 6%

個人県民税 4%


所得割額=(課税総所得金額)×(税率)-(調整控除や寄付金控除等の税額控除) ※100円未満切り捨て

  • 個人市県民税(森林環境税を含む)が非課税となる方
非課税となる方は次のとおりです。

・生活保護法の規定により生活扶助を受けている方

・前年の合計所得金額が135万円以下の方で、障害者、未成年者、ひとり親及び寡夫(夫)にあたる方

・前年の合計所得金額が次により算出した額以下の人

 1.同一生計配偶者及び扶養親族がいない方 

  380,000円

 2.同一生計配偶者又は扶養親族がいる方

  280,000円×(同一生計配偶者+扶養親族数+本人)+168,000円+100,000円

外国人の方へ

 総務省ホームページにて、個人県民税に関する資料が公開されておりますのでご確認ください。


また、帰国される場合、帰国までの間に個人市県民税(森林環境税を含む)を納めることができない場合は、納税管理人を決め申請していただく必要があります。納税管理人の申請の際には、次の「送付先変更届及び納税管理人申告書・承認申請書」を税務課又は各支所窓口にご提出ください。

給与特別徴収対象事業者の方へ

 給与特別徴収については、こちら別ウィンドウで開きますをご確認ください。

その他個人市民税に関すること

市民税についてQ&A別ウィンドウで開きます

退職所得に係る住民税別ウィンドウで開きます

個人市県民税に関する関係様式

・転勤等を理由に居住地が一時的に住民票の登録住所以外になられる方で、個人市民税に関する通知を一時的に変更されたい方、

 個人市民税について納税に関する一切の事項を処理させる納税管理人を定めたい方


関係先リンク

国税に関すること(国税庁HP)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

長崎県税に関すること(長崎県税務課HP)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

森林環境税に関すること(総務省HP)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

年金特別徴収に関すること(総務省HP)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

eLTAXに関すること(eLTAX)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

国税庁タックスアンサー(よくある税の質問)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:12068)
ページの先頭へ