投稿日 | タイトル | 担当部署 |
9日30日 | 10月7日~8日 児童が五穀豊穣を祈願し浮立を披露  | 生涯学習課 |
9日25日 | 10月4日 島原半島3市の各種期成会要望会を開催  | 管理課 |
9日20日 | 9月23日 【延期のお知らせ】AIR事業 招へい作家によるワークショップを延期  | 生涯学習課 |
9月20日 | 9月20日 令和元年第2回南島原市議会定例会追加議案  | 総務秘書課 |
9月12日 | 9月12日 令和元年第2回南島原市議会定例会開会あいさつ  | 総務秘書課 |
9月10日 | 9月10日 南島原市移住PR動画を公開!  | 地域づくり課 |
9月9日 | 9月25日 園児が交通安全を啓発  | 南有馬支所 |
9月6日 | 9月22日 第1回A・I・R事業のお知らせ  | 生涯学習課 |
9月6日 | 11月15日~ 企業×創業 移住体験ツアー  | 地域づくり課 |
9月4日 | 9月13日 大野木場小メモリアルデー  | 大野木場小学校 |
9月3日 | 9月3日~ 令和元年8月豪雨災害義援金の受付を開始  | 福祉課 |
8月29日 | 9月5日 第2回南島原市議会定例会にかかる記者発表  | 総務秘書課 |
8月16日 | 8月22日 中学生がイタリア派遣を報告  | 地域づくり課 |
8月16日 | 8月22日 南島原工区地域高規格道路「島原天草長島連絡道路」建設促進期成会理事会・総会  | 管理課 |
8月16日 | 8月31日~ 写真展「モノクローム南島原」開催  | 総務秘書課 |
8月14日 | 8月17日 「ありえ浜んこら祭」開催  | 地域づくり課 |
8月5日 | 8月7日~【変更のお知らせ】第1回南島原市AIR事業の始動  | 生涯学習課 |
8月2日 | 島原手延そうめんPR動画「マイメンいつメン島原手延素麺」公開!  | 商工振興課 |
8月1日 | 8月21日 南島原市教職員研修「あかつき」教育講演会  | 学校教育課 |
7月30日 | 7月31日 県中総体結果報告及び全国・九州大会出場激励会  | 学校教育課 |
7月26日 | 8月6日~ 南島原市AIR事業の始動  | 生涯学習課 |
7月24日 | 8月6日 島原半島3市の各種期成会総会を開催  | 管理課 |
7月23日 | 7月31日 本市の中学生2名がイタリアへ  | 地域づくり課 |
7月23日 | 7月28日 第14回 市少年ソフトボール大会を開催  | 生涯学習課 |
7月22日 | 7月29日 【変更】島原半島3市議会議員合同研修会  | 議会事務局 |
7月22日 | 9月7日 すこやか子育て講演会を開催  | 生涯学習課 |
7月18日 | 8月27日 島原半島精神保健福祉大会  | 福祉課 |
7月17日 | 7月23日 「社会を明るくする運動」中学生弁論大会を開催  | 市民サービス課 |
7月17日 | 7月18日 空家等対策に関する協定を締結  | 都市計画課 |
7月12日 | 7月29日 島原半島3市議会議員合同研修会  | 議会事務局 |
7月12日 | 7月20日 マリンフェスタinくちのつ2019  | 地域づくり課 |
7月12日 | 8月4日 女性起業家向け「SNSなどでのPR講座」  | 市民サービス課 |
7月5日 | 7月7日 地元中学生と海岸清掃を実施  | 水産課 |
7月1日 | 7月1日 令和元年第1回南島原市議会定例会追加議案  | 総務秘書課 |
6月27日 | 6月29日 走男の会が島原手延そうめんをPR  | 商工振興課 |
6月27日 | 南島原市ショートフィルム「記憶の灯」が札幌国際短編映画祭で入選  | 総務秘書課 |
6月21日 | 6月30日 第14回南島原市綱引き大会を開催  | スポーツ振興課 |
6月21日 | 7月3日 海開きを前に口加高校生らが海岸清掃  | 観光振興課 |
6月19日 | 7月24日 家庭教育講演会を開催します  | 生涯学習課 |
6月19日 | 「そうめんの日」に「島原手延そうめん」を食べよう  | 商工振興課 |
6月13日 | 6月13日 令和元年第1回南島原市議会定例会開会あいさつ  | 総務秘書課 |
6月11日 | 6月21日 口之津中学校生徒らによる海岸清掃  | 観光振興課 |
6月5日 | 6月11日・17日 アマモ種子採取~アマモの学習会~  | 水産課 |
6月3日 | 6月9日~10日 市中総体球技・武道大会を開催  | 学校教育課 |
5月31日 | 6月4日 空手道 九州・全国大会出場激励会 | 総務秘書課 |
5月30日 | 6月6日 令和元年第1回南島原市議会定例会記者発表  | 総務秘書課 |
5月29日 | 6月8日 市世界遺産市民協働会議が原城跡を清掃  | 世界遺産推進室 |
5月21日 | 5月23日 出水期を前に危険箇所を巡視  | 防災課 |
5月17日 | 5月23日 JAFと観光連携協定を締結  | 観光振興課 |
5月15日 | 6月2日 市民清掃(空き缶回収キャンペーン)  | 環境課 |
5月14日 | 5月17日 全国女性消防操法大会に臨む  | 防災課 |
5月10日 | 5月13日 フィリピンから英語指導助手として新たに3人を任用  | 学校教育課 |
5月8日 | 5月16日 南島原市世界遺産市民協働会議総会を開催  | 世界遺産推進室 |
5月8日 | 5月15日 台湾の学生が口加高校で日本文化を体験  | 観光振興課 |
4月26日 | 5月7日 原城図書館友の会が大臣表彰受賞を報告  | 生涯学習課 |
4月26日 | 7月19日~20日 子育て移住体験ツアー  | 地域づくり課 |
4月24日 | 【延期のお知らせ】5月9日 フィリピンから英語指導助手として新たに3人を任用  | 学校教育課 |
4月24日 | 5月9日 フィリピンから英語指導助手として新たに3人を任用  | 学校教育課 |
4月16日 | 4月20日~ 400年前のキリシタン文化を再現  | 地域づくり課 |
4月16日 | 4月27日 自然と遊ぼう2019を開催  | 生涯学習課 |
4月16日 | 4月22日 島原南高歯科医師会と災害時医療救護に関する協定を締結  | 防災課 |
4月12日 | 4月18日~21日 「セミナリヨ現代版画展」巡回展を開催  | 生涯学習課 |
4月12日 | 4月16日 台湾学生が口加高校で日本文化体験  | 観光振興課 |
4月10日 | 4月15日 プログラミング教育教材「Pepper」導入セレモニー  | 学校教育課 |