■コラム~南島原市田舎暮らし情報ができたワケ~
福岡から車で180分、長崎市から車で90分、諫早市から車で70分。
県内でもプチ旅行となる驚異的なアクセスの悪さと、海と山を目と鼻の先に構える姿から、地元住民は誇りを持って陸の孤島と自称している。
昔々、鎖国時代に外国と交流していた口之津港を擁する。
他国から様々なハイカラなものが持ち込まれて、大層おしゃれな方々が町を闊歩していたに違いない。
その様子は諸外国から東洋のミラノコレクションと言われていたように思われる。
島原の乱により本当に人っ子一人いなくなったようで、その後の移民たちが頑張って作り上げた移民の町であることから、住民みな移民であり心もちは移住者ウェルカム。
時を経て現在、そんな町だった南島原も今や昔。ほかの市町村に負けじと、着実に少子高齢化と人口減少が進んでいる。
日本の胃袋といわれる島原半島のごはんを食べられ、自然をこれでもかと感じられる素敵な場所なのに、なぜだろうか。歯がゆいことこの上ない。
そんな現状を打破し、この場所の魅力を知らしめて多くの方に市に来てもらい、人口減少に歯止めを図るべく、この記事が誕生した。