地域資源等を利用した商品開発・改良を支援いたします
◆内容
南島原市には、隠れた逸品や新産品になり得る地域資源(下記参照)があります。そこで、現在県が認定している南島原市の地域資源等を利用した新商品の開発や商品の改良を支援します。取り組みを検討している人は、お気軽にご相談ください。
◆対象者
南島原市内に住所を有する個人及び地域団体または、中小企業者。
◆補助率および補助限度額
対象経費の2分の1以内
※「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に関する商品については、3分の2以内・限度額50万円(商品改良は25万円)
限度額50万円以内(商品改良は25万円)
☆★☆南島原市の地域資源一覧☆★☆
「農林水産物」
(水産物)
たい、いか、ふぐ、あまだい、アジ、いさき、あわび、さば、あご(とびうお)、ひらめ、ぶり、いわし、かさご(あらかぶ)、サメ(フカ)、
昆布、わかめ、たこ
(農産物)
大根、人参、白菜、玉ねぎ、トマト、きゅうり、レタス、イチゴ、スイカ、メロン、アスパラガス、ブロッコリー、にがうり、ばれいしょ、みかん、中晩柑、びわ、なし、もも、米、牛(肉、乳)、豚(肉)、鶏(肉、卵)、イノシシ(肉)、しいたけ、鹿、銀杏の実、きく、カーネーション、大豆、そば
「鉱工業品」
島原手延べそうめん、長崎の清酒・焼酎、水産練り製品、カステラ、ちゃんぽん麺、皿うどん麺、ろくべえ(六兵衛)、具雑煮、雲仙山系の湧水、
檜材、醤油
「観光資源」
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産、島原半島ジオパーク、谷水棚田、野田浜・白浜海水浴場、西望公園、原城温泉、島原の乱追悼祭、早崎海峡のイルカ
◇支援事業に関する申請様式および要綱(申請者用)
1、 【要綱】地域物産開発販売支援事業補助金
(PDF)
2、 【概要】地域物産開発販売支援事業補助金
(PDF)
3、
交付申請書
4、 様式1 事業計画書
5、 様式2 収支予算書 
6、 納税証明書 
◇支援事業に関する実績報告様式(申請者用)
1、 実績報告書 
2、 様式1 実績報告書 
3、 様式2 収支精算書 
4、 交付請求書 