種別 |
対象者 |
内容 |
場所 |
備考 |
新生児聴覚検査 |
市内に住民票があり、市長が委託した医療機関で出生した新生児で、保護者が検査を希望し同意した者 |
新生児期の聴覚検査で早期に異常を発見し、適切な療育を行うため、検査費用のうち1,500円を市が助成します。 |
市が委託した医療機関 |
自己負担は、検査に要した額から市が助成する1,500円を差し引いた額。 |
新生児訪問 (乳児訪問) |
新生児(乳児)と産婦 |
新生児・妊婦の健康状態の把握、育児相談、市の保健事業紹介 |
各家庭 |
個別に連絡します。 |
乳児一般健康診査 (個別) |
・生後3~6か月児
・生後9~11か月児 |
母子健康手帳交付時に乳児一般健康診査受診券(2回分)を交付します。検査項目は、身体計測、内科診察などです。 |
長崎県、佐賀県、福岡県内の各医療機関(小児科など) |
委託医療機関以外で受診するときは、事前にこども未来課までご連絡ください。償還払の制度があります。 |
乳児相談 |
・生後2~3か月児
・生後6~7か月児
・生後10~11か月児 |
身体計測、保健相談、栄養相談、ブックスタート、離乳食試食、歯科相談など |
保健センター |
2~3か月児の対象者には個別通知します。 |
1歳6か月児健康診査 |
1歳6~9か月児 |
身体計測、診察(内科・歯科)、生活相談、栄養相談、歯科相談、子育て相談など |
保健センター |
対象者には個別通知します。
|
3歳児健康診査 |
3歳4~9か月児 |
親子歯科健康診査 |
2歳4~8か月児 |
歯科診察(親子)、生活相談、栄養相談、歯科相談など |
保健センター |
対象者には個別通知します。
|
5歳児健康相談 |
30年度中に5歳になる児 |
質問票記入及び相談会 |
保健センター |
相談会は必要なお子さんにのみ個別通知します。 |